北海道在住れぞなの日記

北海道に住む、れぞなの日記です。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
ジンギスカンを友人と、北海道らしく食べにいきました。
ジンギスカン

10月20日の土曜日に、東京の友人が訪ねてきた。
彼からの、事前のリクエストで羊の肉ジンギスカンが食べたいとのことで、地元苫小牧のジンギスカン料理の店をリサーチした。

結局HPのある店に、初めて行ってみました。
そこのお店は、もやし等の野菜の上に生ラム肉を蒸し焼きにし、たれにつけて食べる式で、ビール片手に北海道郷土料理を楽しんだ。
また、ホッキ貝を使ったサイドメニューもあり友人も大変満足してくれた。

僕の場合の家でのジンギスカンの食べ方は、たれ付きの冷凍肉を解凍して、もやし等の適当な野菜と焼いて食べますね。

北海道では、ジンギスカンといえば、ビール園とかが定番ですね。
あと、観光客の方々は、札幌ビール園や、アサヒビール園など札幌市内では、多くの観光バスが昼食、夕食送迎などで駐車場で待機してますね。

ジンギスカンとは、北海道人が羊肉の食べ方を工夫して、今の形まで育てた、郷土料理だそうです。基本的には、ジンギスカン鍋を用いて羊肉を焼いて食べる料理なんですが、肉の種類や、鍋の種類、焼き方、たれの付け方、焼き野菜の種類など、各家庭により様々です。

また、ジンギスカンの歴史を調べてみると以外に浅く、大正時代からのようです。現在のジンギスカンが普及したのは、さらに最近のことであり昭和20年代後半です。しかし、昭和30年代には、家庭で食べるだけでなく、キャンプでは、カレーライス同様ポピュラーなメニューなんです。

春には、G/Wくらいから6月くらいにかけては、お花見など、野外で食べる焼き肉、バーベキューに代わる食べ物ですね。

ジンギスカン鍋を七輪にかけ十分に熱してから、肉をジュージューと直焼きにするのが基本形です。最近では、野菜の上に肉を上げて蒸し焼きにしたり、網焼きにしたり、家庭ではホットプレートを使うこともあります。

ラム肉(生後1年未満の子羊肉)とマトン(生後2年以上の羊肉)があります。それぞれに生と冷凍したものがあります。

北海道では、殆どラム肉が使用されているのではにでしょうか。
さらに、ロール状に加工された肉まであり、肉の種類は多彩です。生肉は直焼き、冷凍ものは蒸し焼きにしたほうが美味しいと言われています。

また、たれ付き肉といって予め味付けして売っているものもあります。
あと、焼いたあとに付けるタイプの2種類です。両者は、肉を柔らかくすることと臭みを取るために色々な工夫が施されています。

市販のたれの種類は豊富で、各メーカーが、こだわりをもって作られていますね。
どの肉をチョイスして、どんな焼き方で、どのタイプのたれを使って食べるかは、食べる人の好み次第ですね。

ジンギスカンの野菜といえば、もやし、タマネギ、長ネギ、キャベツ、ピーマン、カボチャ、ニンジン、キノコ、ナス、アスパラ、コーン、など様々な野菜があいますよ。

北海道ジンギスカン 大畠の上肉じんぎすかん1kg 羊肉の日(焼肉 焼き肉 バーベキュ-)

北海道ジンギスカン 大畠の上肉じんぎすかん1kg 羊肉の日(焼肉 焼き肉 バーベキュ-)
| 北海道 | 21:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
+ お気に入りに追加
+ CATEGORIES
+ 【プライバシーポリシー】
当ブログで紹介している画像・テキストリンクは楽天などから掲載させて頂いております。リンクをクリックすると楽天市場などに飛びます点をご了承ください。
楽天ウェブサービスセンター
+ SELECTED ENTRIES
+ ブログランキング
CoRichブログランキング
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • seo
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ ARCHIVES
+ SPONSORED LINKS
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ OTHERS
このページの先頭へ
Web Services by Yahoo! JAPAN